奈良県議会議員 元奈良県議会議長
つぶたにともし
令和5年6月23日㈮
自民党・無所属を代表して代表質問を行います。13時からの予定です。詳細が決まりましたらお知らせを致します。

令和5年6月14日
中央卸市場、まほろば健康パーク、大和平野中央田園都市構想会議、大規模広域防災拠点と現地視察に行ってきました。

ご支援ありがとうございました。
皆様、4月9日に投開票されました奈良県議会議員選挙生駒市において、9780票を頂き再び奈良県議会に送って頂きました。ご支援頂きました皆様に答える為に生駒市の懸案である阪奈道路の辻町インターチェンジの早期開設や防災事業の整備である竜田川の小瀬工区の改修事業、高山第2工区の事業化に汗を流して行きたいと決意致しました。
今回の選挙は非常に厳しい選挙でありましたが、各地でみなさまの暖かいご声援にどれだけ大きな力を頂いた事か。本当にありがとうございました。


目覚めた時、
生駒、奈良に住んで良かったと思 える ま ちづくり !!

ごあいさつ
平成7年4月に生駒市議会議員から奈良県議会議員として選出して頂き、はや28年が過ぎました。
この間、少子高齢化で人口減少が著しい日本において、生駒市は大きく発展しながら、住みよい環境で市民が元気に暮らす活気あふれたまちづくりが進んでまいりました。
これまで市民の方々から頂いた、絶大なるご支援とご理解にご恩返しをするため、生駒市と奈良県とのパイプ役として、地域の懸案事項であります「阪奈道路辻町ランプウェイ」の早期開設による渋滞緩和や「学研都市高山第二工区」の事業整備の推進等々、将来を見据えた県政の実現に全力を傾けたいと思います。
今後とも、皆様方のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。







■令和2年4月から現在に至るまでの奈良県発表の新型コロナウイルス感染情報ページを設置しました。クリックして下さい。
http://www.tsubutani-tomoshi.com/corona.html

※感染者情報はSNSから発信しております。
奈良県新型コロナウイルス感染症の現状についての各種データ。
・奈良県内の最新感染動向(COVID-19)まとめサイト
https://stopcovid19.code4nara.org/
・奈良県のオープンデータ
http://www.pref.nara.jp/55168.htm
・奈良県ホームページ
http://www.pref.nara.jp/
※粒谷ともしの活動報告はこちらへ
12月9日(金)に奈良県議会定例会で一般質問を行います。時間は13時分ごろになります。当日は、奈良テレビにて中継があります。また、奈良県議会のページよりインターネット放送もあります。日程・質問内容は下記の通りです。


9月22日、奈良県議会で会派を代表して質問を行います。時間は14時30分ごろになります。当日は、奈良テレビにて中継があります。また、奈良県議会のページよりインターネット放送もあります。
質問内容は下記の通りです。
1,新型コロナウイルス感染症への対応について (知事)
第7波において、オミクロン株のBA.5系統が中心となった感染拡大が続き、今なお高い水準で新規感染者が確認されているが、奈